2020年末までにすべき所得税の節税方法まとめ

個人事業主のあなた、税金高いですよね!

税金が高いということは、たくさん稼いでいるということ。

羨ましいです!

少しでも税金を減らしたい、と思っているあなたのために今からでも出来る節税方法をご説明します!

経費のお漏らししてませんか?

経費をきっちり計上することが一番の節税です。

経費は漏れなく計上してますよね?

これは、年末までにというわけではなく、常に意識しておくべきことです。

きっちり経費に計上すると、経費を税金で3割負担してもらっていることと同じ意味になります。

日々の経理処理をきっちりと処理しておくことで経費の計上忘れを防ぐことができます。

クラウド会計で日々の経理をラクにしよう

クラウド会計を導入すると日々の経理処理をラクに短時間で終わらせることができますよ。

会計処理を全くしたことがない人はfreee、ある程度会計がわかっている方はMFクラウドが使いやすくて便利です

[rank id=1]

所得控除を検討

きっちり経費を計上したら次は所得控除で節税しましょう。

まずは下記の所得控除から使えそうなものないか検討してみましょう。

ふるさと納税

ふるさと納税は正確には節税ではありません。

税金の前払いです。

「寄付額ー2,000円」を前払いして、寄付先からその地域の特産品などをもらえる仕組みです。

2,000円の負担で、2,000円以上のモノが返ってくるのがふるさと納税の魅力です。

ふるさと納税の注意点は寄付の限度額があることです。

限度額を超えて寄付してしまうと税金の前払いではなくただの寄付になります。

寄付の限度額はふるさと納税サイトでかんたんに計算できるので、限度額シミュレーションをした上で寄付するようにしましょう。

社会保険料控除

社会保険料は全額控除です。

儲かっているけど、社会保険料を支払っていない場合、支払うのも1つの方法でしょう。

生命保険料控除

生命保険に加入して保険料を支払っている場合は保険料の一部を生命保険料控除として、控除することができます。

ただし、生命保険料控除は社会保険料控除や小規模企業共済掛金控除などとは異なり、全額控除ではありません。

検討順位としては後になります。

小規模企業共済

小規模企業共済とは、一言で言うと「経営者の退職金制度」です。

支払った掛金は全額所得控除の対象となります。

毎月MAX7万円×12月の年間84万円まで支払いが可能です。

確定拠出年金

確定拠出年金の掛金についても全額所得控除の対象となります。