確定申告でのアフィリエイト収入の計上基準と資料収集のポイント

アフィリエイトの収入の資料を収集してアフィリエイト収入の金額を集計しなければ確定申告書を作成することは出来ません。

確定申告書を作成するためにアフィリエイト収入の資料を収集しましょう。

アフィリエイト収入の計上基準と資料収集のポイント

アフィリエイト収入の計上基準は「1月1日から12月31日までの確定額」になります。

なので資料収集をする際のポイントもこの基準にあった資料を収集しなければなりません。

1月1日から12月31日まで

1月1日から12月31日までの確定額が分かるものが必要になります。

確定申告は1月1日〜12月31日までに生じた所得を、その翌年3月15日までに申告・納税する仕組みですから対象期間を間違えないようにしましょう。

1月分や2月分の報酬額はまた来年の3月15日までに申告・納税することになります。

間違って今年申告しないようにしましょう。

今年も申告して来年も申告してしまうと売上の二重計上になりますから、税金も2回はらうことになり損します。

確定額で申告

アフィリエイトは事業所得(場合によっては雑所得ですが)になります。

事業所得の収入金額の計上時期については、役務の提供が完了した時点で計上することになっています。

アフィリエイトの場合は報酬が確定した時点で役務の提供が完了したと考えるのが自然かと思いますのでこの時点で収入を計上することになります。

度々になりますが、収集すべき情報は「1月1日から12月31日までの確定額」ということになります。

迷いがちなアフィリエイト収入の計上基準

アフィリエイト収入を計上する際の基準で迷いやすいの以下の2パターンかと思います。

アフィリエイト収入を受け取ったときに計上する

アフィリエイト収入が銀行口座に振り込まれた時点を収入の計上基準とするパターンです。

所得税の事業所得の収入の計上基準には、役務提供が完了した時点と記載があります。

報酬が確定した時点を役務提供が完了した時点と考えるのが自然ですので、この時点で収入に計上するのが原則的な考え方になります。

ただし、アフィリエイト収入が銀行口座に振り込まれた時点を計上基準にすることも特例として認められています。

この基準で収入計上する方がわかりやすいし、記帳が楽になります。

利益を後ろ倒しにも出来ます。

発生額を計上する

発生額で計上する方法は通常採られません。

発生額は未だ見積もり段階ですので金額が変動します。

見積もり金額は、見積もりから実際額にわかった時点で修正しなければならないので結局確定額に落ち着くことになります。

発生額で計上するは手間で煩雑になるので確定額で計上するようにしたほうが無難です。

各ASPの収入金額を集計する方法

うんちくはいいから早く何をすればいいか教えろよ、と思われたかもしれません。

具体的な作業である各ASPの確定報酬を確認する方法はASP別に記事にまとめています。

[st-card id=60] [st-card id=62] [st-card id=64]