【仕訳例あり】ランサーズからの収入は確定申告が必要?

自分のスキルを生かしてランサーズで副業をしていて収入があるんだけどこれって確定申告しなきゃだめなの?

そんなふうにおもってらっしゃる主婦のかたやサラリーマンの方!

ランサーズを通してもらった収入の確定申告の取扱いをご説明します。

ランサーズのしくみ

クラウドソーシングのLancers(ランサーズ)は、業務を依頼する企業に代わって、受注者を探すサービスを行っています。

依頼業務に受注希望者が応募して、納期や報酬などの条件が折り合えば契約が成立し、その後納品された成果物に対して報酬が支払われます。

ランサーズの収入は所得税の課税対象

受注者には収入が発生し、個人であれば収入は所得税の課税対象となります。

個人の場合は、確定申告書を毎年3月15日までに納税地の所轄税務署に提出し、納付金額が発生した場合は、同日までに納付することとなっています。

税法上、業務を行って収得した収入は課税対象です。

所得金額が少額で申告をしなくて良いケースもありますが、ここで頭の中に入れておくべきことは、ランサーズで報酬を得た場合は、原則として確定申告が必要な所得が受注者に発生したという認識です。

あなたは確定申告が必要ですか?

ランサーズからの報酬を得た場合は、その全てが課税対象ですが、年間の所得が少ない場合は確定申告の義務が生じない場合もあります。

所得が少ないと確定申告が不要になります

サラリーマンで給与所得があり、所得税は会社の年末調整で済ませている場合は、給与所得以外の所得の合計金額が20万円以下であれば確定申告の義務はありません。

したがって、ランサーズでの収入から必要経費を控除した所得金額が20万円以下で他に給与以外の所得はなく、給与は年末調整済みの方は確定申告義務はありません。

住民税の確定申告は必要なので注意

ただし、住民税は省略してもよいという規定はないため、住民税の確定申告は必要となります。

なお、副収入があって確定申告を行うと、すべてのケースで所得税が発生するとは限りません。

所得の合計金額から所得控除の合計金額を差し引きますので、申告しても納税額が発生しない場合も多々あります。

サラリーマンの副業と確定申告

クラウドソーシングで業務を受注している方の大部分は個人の方が多いと見受けられますが、主婦が家事の空いた時間を利用して行っているとか、副業としてサラリーマンが休日などを利用して行っている場合が多いようです。

一方、専業フリーランスとして、事業の一環としてランサーズから収入を得ている方もいるでしょう。

専業は事業所得、副業は雑所得?

専業のフリーランスとして、ランサーズやその他のクラウドソーシング、一般の取引先などから収入を得ているような場合には、事業所得として申告しますが、サラリーマンが副業として行っている場合は、概ね雑所得に該当すると思われます。

雑所得とは、いわゆる事業的規模に至らない程度に報酬を得ている場合に対象となる所得です。

大学教授が大学からの給与の他に講演料や印税の収入があった場合は、雑所得として給与所得と合わせて確定申告をするのが一般的です。

サラリーマンが自宅で空いた時間を利用してランサーズから得る副収入は、継続的に業務を行っていないし、本業とは違う業務で収入を得ているので、その収入は雑所得で申告するようになるでしょう。

事業所得はメリットは大きいがリスクともいえる

事業所得は申請すれば青色申告の適用が可能で、最大65万円の特別控除枠がありますが、雑所得については青色申告の適用がないという大きな違いがあります。

ただ、青色申告じゃないからといって、適当に所得金額を算出していいわけではありませんので、収入と経費は分かるように記録しておくことが必要です。

また、申告が済んだからといって、記録や証拠書類を破棄せずに確定申告書の控えなどと一緒に保存しておくことも大切です。

なお蛇足ですが、サラリーマンの方で副業による所得を確定申告する際には、地方税は自主納付希望と確定申告書の該当欄にチェックしておいた方が得策でしょう。

自主納付を希望しないと、地方税の特別徴収税額は副業分の所得を加算したところで会社に通知されるので、会社が副業していることを知ることになります。

経費を洗い出して節税しよう

ランサーズで収入を得て確定申告を行う場合には、所得金額を算出する必要があります。

収入金額や各種手数料が差し引かれた後の手取り金額が所得金額になるわけでもありません。

事業所得または雑所得の金額は、収入金額から収入を得るために支出した費用を控除して求めることとされています。

収入を得るために支出した費用を必要経費と呼んでいます。

ランサーズの場合、仕事が完了し決済されるまでに、ランサーズ手数料と振込手数料が発生します。

収入金額は、クライアントとの契約上で交わした報酬金額が該当し、預金口座に振り込まれた金額ではありません。

手数料の他には、受注者が仕事を遂行するために投下した費用が必要経費になります。

必要経費は、家事分と一緒になっている費用と、業務に対してのみ掛かった費用とに分けて整理することが必要です。

パソコンの通信料や水道光熱費に家事分も入っている場合は、業務に使用した日数や時間などで費用を按分計算し、生活費が必要経費に入らないように計算します。

業務のみに使用した費用は、全額を必要経費に計上して構わないでしょう。

仕事を行うに当たって専門書が必要であったので、該当する書籍を購入したような場合が該当します。

業務のみに必要だった費用と家事費も混入している費用とに分けて、必要経費は洗い出す必要があると思われます。

確定申告とペナルティー

確定申告をすべき人が期限までに確定申告をしなかった場合には、無申告加算税という税金の対象になります。

無申告加算税は、自主的に申告した場合には5%、調査通知以後に申告した場合には10~20%の税率を本税に乗じた金額となります。

期限後に申告を行って、納付も期限後になってしまうと、納付した本税は延滞税の計算対象になってしまいます。

ペナルティーと思しき税金が、本税の他に付随しますので、期限内に確定申告と納税は済ませておくことが大切です。

また、期限が過ぎた後に修正申告をしたような場合には、修正申告に対する過少申告加算税(自主申告は除く)と納付遅延に対する延滞税が対象になります。

ランサーズからの収入の仕訳例

自分で記帳を行う方もいると思いますが、ランサーズの収入発生から入金までの仕訳は至って簡単です。

(仕訳例)

① ランサーズでデザイナーの仕事を10,000円で請け負い、ランサーズ支払管理口座に  入金処理がされた。入金処理の際にランサーズ手数料が20%差し引かれている。

借方

金額

貸方

金額

売掛金

8,000

売上高

10,000

支払手数料※

2,000

※支払手数料は、ランサーズ手数料という科目を作成して使用しても構いません。

② 翌月になって、①の売掛金がランサーズから普通預金に振り込まれた。

振込手数料540円が差し引かれている。

借方

金額

貸方

金額

普通預金

7,460

売掛金

8,000

雑費※

540

※雑費は「支払手数料」もしくは「売上値引」でも構いません。