なので電子定款にしようと思っているので電子定款の作成方法を教えてほしい。
こんな疑問に答えます。が、ちょっと待って下さい。
まずは電子定款を作成すると本当に安くなるのか、説明します。
結論を先に伝えておくと、自分で電子定款を作るのと紙の定款を作るのとではあまり節約になりません。
専門家に電子定款を作成してもらうのが最も安い合同会社の設立方法です。
合同会社の定款作成にかかる費用の比較
具体的に合同会社の定款を作成するために、何に、いくらかかるのか、紙の定款の場合と電子定款の場合とで比較してみます。
紙の定款の場合
紙の定款の場合にかかる費用は次のとおりです。
内容 | 金額 |
定款に貼る印紙 | 40,000円 |
登録免許税 | 60,000円 |
印鑑 | 5,000円〜 |
印鑑証明書等の発行手数料 | 2,000円〜 |
合計 | 107,000円〜 |
だいたい10万円くらいのイメージです。
大きいのは印紙税と登録免許税の2つですね。
印紙税は電子定款にすることで不要になります。
電子定款の場合
一方、得になると言われている電子定款の場合は以下のとおり。
内容 | 金額 |
登録免許税 | 60,000円 |
印鑑 | 5,000円〜 |
印鑑証明書等の発行手数料 | 2,000円〜 |
ICカードリーダライタ | 2,000円〜 |
Adobe Acrobat | 17,000円〜 |
合計 | 86,000円〜 |
紙の定款に貼っていた印紙代40,000円はかからなくなりましたが、電子定款の作成に必要なICカードリーダライタとAdobe Acrobatというソフトが必要になります。
ICカードリーダライタ
ICカードリーダライタは、電子証明書をPCで読み込むための機械になります。
電子証明書なんて持ってないよ、と思われるかもしれませんが、マイナンバーカードや住基カードがこれに当たります。
電子証明書は印鑑みたいなものです。
デジタルで本人確認をするためのツールですね。
ICカードリーダライタと電子証明書を持っていると毎年の確定申告などもペーパーレスでパソコンから送信するだけで済むのでいろいろと便利です。
ICカードリーダライタであれば何でも良いというわけではなく対応しているか確認しておく必要があります。
ちなみに僕は下記のものを使ってます。
Adobe Acrobat
Adobe Acrobatとはpdfを加工編集できるソフトウェアになります。
フォトショップやイラストレーターで有名なAdobeという会社が開発しています。
pdfを加工編集なんてあまりしないですよね。
僕の場合、日常的に利用するのであれば良いのですが、これはもったいないなと思い自分で電子定款を作成することはやめました。
合同会社設立の費用比較
紙の定款の場合と電子定款の場合の合同会社設立費用の違いをまとめると以下の表のようになります。
内容 | 紙の定款 | 電子定款 |
定款に貼る印紙 | 40,000円 | 0円 |
登録免許税 | 60,000円 | 60,000円 |
印鑑 | 5,000円〜 | 5,000円〜 |
印鑑証明書等の発行手数料 | 2,000円〜 | 2,000円〜 |
ICカードリーダライタ | 0円 | 2,000円〜 |
Adobe Acrobat | 0円 | 17,000円〜 |
合計 | 107,000円〜 | 86,000円〜 |
例えば名刺だったり、ウェブサイト・チラシなどの販促費、営業のための旅費交通費や交際費など、最初は売上が立たず経費がかさむことが想定されます。
最安で設立するなら専門家に電子定款を作成してもらう
確かに電子定款を作成して合同会社を設立する方が得でしたね。
でも、もっと安く合同会社設立をする方法があります。
専門家に依頼する方法です。
専門家に依頼した場合の合同会社設立の費用は以下のとおり。
会社設立freeeを使って専門家に依頼した場合です。
内容 | 専門家 |
登録免許税 | 60,000円 |
印鑑 | 5,000円〜 |
印鑑証明書等の発行手数料 | 2,000円〜 |
専門家報酬 | 5,000円 |
合計 | 72,000円〜 |
72,000円〜というところまで下がりました。
専門家に依頼する方が自分で電子定款を作成するよりも安いんですね。
これは頼まない手はないですね。
会社設立freeeなら簡単に専門家に依頼できる
専門家に依頼するなら[affi id=2]が便利です。
フォームに入力するだけで会社設立に必要な書類を一通り自動で作成してくれます。
[affi id=2]
まとめ
合同会社設立の費用をまとめるとこんな感じ。
内容 | 紙の定款 | 電子定款 | 専門家 |
定款に貼る印紙 | 40,000円 | 0円 | 0円 |
登録免許税 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
印鑑 | 5,000円〜 | 5,000円〜 | 5,000円〜 |
印鑑証明書等の発行手数料 | 2,000円〜 | 2,000円〜 | 2,000円〜 |
ICカードリーダライタ | 0円 | 2,000円〜 | 0円 |
Adobe Acrobat | 0円 | 17,000円〜 | 0円 |
専門家報酬 | 5,000円 | ||
合計 | 107,000円〜 | 86,000円〜 | 72,000円〜 |
定款作成の方法によってこんなにも変わってきます。
おすすめは専門家に依頼することです。
専門家はプロですのでミス無く、早く、安く定款作成をしてくれるので安心でしょう。
会社設立の専門家に依頼するなら[affi id=2]を使って依頼しましょう。